2007-01-01から1年間の記事一覧

そういえば、クリスマスイブ。といえば、Only Fools and Horses

随分長いこと、イギリスのコメディ番組を英語、あるいは文化の授業に使ったら面白いかもしれない、と考えていたのだけれど、(30分ぐらいで短いし、準備していて楽しいし、コメディは割りと社会通念を浮き彫りにするから料理のしがいもありそうだし)却下!却…

スパムコントロール

gmailのスパムコントロールの、あまりのよさに、早稲田アドレスのメールをすべてgmailに転送するよう設定しなおす。ここ半年ぐらいでスパムがあまりにも増えて、忙しければ忙しいほど大学のアドレスのチェックができずにいたのだけれど、これで随分良くなっ…

微熱な日々

この後期はつらかった。何が理由なのかというとあまりにもたくさんありすぎて不明なのだが、単純に仕事の配分のしかたを間違えたというところか。 講義が終わると同時に教科書の3校だとか、遅れてしまいご迷惑をおかけしているCD−ROM原稿だとか、論文…

Christmas Party

「英語で学ぶ」学部の講義で、11月頃にふと思い立ち、「12月最後の授業は、通常講義にする?それともクリスマスパーティにしようか?」といったら、(考えてみれば当然だ)多数決・・・というか全員一致でパーティに決定。 「まあ、でも授業時間中なので出し物代…

師走のこの時期は、学生にとっても教師にとってもつらい時期だ。 今週は講義の最中に学生さんが一人貧血で倒れてしまい、ヒヤっとした。 課題もたまるし、疲れもたまる時期だろう。あまり無理しないでがんばらないと、と学生さんにも、自分にも、言い聞かせ…

id:drydenianaさんのところから。そのうちクラスで話そうかと思っていたら、いつの間にやら、こんな展開になっていたとは。 News: Breaking stories & updates

講義、午前中は参考文献の書き方リレー。もっとたくさん書籍を持っていくべきだったのだけれど、どうも今学期は教室が遠くて何度も往復する気が起きない。しかし、実物の書籍をみて書誌情報をどこから引っ張ろうとするか、というのは経験しておかないと。間…

特にたくさん仕事があるというわけではないはずなのだが、(というか、この程度で忙しいなどといったら殺されそうに仕事の多い人が大学にはゴロゴロしているのだが)、やはりやらなければならない作業はつみあがる。ちょっと気を抜くと、このざまだ!という…

うー

添削が滞っている。本当に申し訳ない!としかいえないのだけれど、色々ある仕事を片っ端から終わらせて、To Doリストもこまめにこなしているはずなのに、なぜか、添削をする時間が減ってしまっているのだ。これはまずい。フィードバックは鮮度が命だ。 往復…

Google Docをピアレビューに使うという話。Scholastic Classroom & News Magazines | Subscribe Now! http://www.google.com/educators/weeklyreader.html

英語での講義中に「それで、『共産党宣言』の最後の一文は何ですか〜?」と聞いたら沈黙が帰ってきたのでびっくりする。ひょっとして読んでいないの?!と、本気で驚いたら、学生さんに受けた。いや、ウケ狙いじゃないんですよ。 あれだけ短くて「古典を読ん…

アウトラインを書いてもらうと、「アウトラインを書きながら文章全体を構想する」という作業がいかに難しいものなのかわかる。 A4で5枚ぐらいの完成を想定して下さい、というお題で博士論文並みのアウトラインが来てしまうのだ。 もう一つ難しいのは「序論…

英語の添削をしていて「On the contrary」で始まる文があると、「あー、これ使い方間違ってるんだろうなあ」と、読む前から思う。 そして、恐ろしいことに9割がた、実際に間違えている。In contrastとするべき場所だったり Howeverで良い場所だったり。

http://www.bl.uk/collections/britishnewspapers1800to1900.html http://www.jisc.ac.uk/whatwedo/programmes/programme_digitisation/bln_news.aspx A content-rich online service for learning, teaching and research, British Newspapers 1800-1900 wi…

ドリス・レッシング、ノーベル賞受賞。 スウェーデン・アカデミーは11日、今年のノーベル文学賞をイギリス現代文学の代表的女性作家ドリス・レッシングさん(87)に授与すると発表した。 同アカデミーは「女性の経験を叙事詩的に描いた。懐疑と激情、予…

日本語で活動予定の留学生に書籍のお勧めをするのであればやはり以下の数冊だろうと。大学生と留学生のための論文ワークブック作者: 浜田麻里出版社/メーカー: くろしお出版発売日: 1997/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ…

Plagiarism

課題採点に追われる日々が始まった。 のっけから、コピペ提出をしてくれた学生さんがおり、ぶちぎれる。初回授業でしつこく言ったはずなのだが、「言っただけではわからない」のが人間の性。 こういうのは早い時点で厳しく叱ってもらわないと。そう。オオゴ…

http://nutsandbolts.washcoll.edu/nb-home.html 使えそうなサイトを見つけた。下の本の著者によるもの。The Nuts and Bolts of College Writing作者: Michael Harvey出版社/メーカー: Hackett Pub Co Inc発売日: 2003/09メディア: ペーパーバックこの商品を…

GSAPSにはGSAという学生の組織がある。最近できたばかりだけれど、非常に良く活動している。 なんでいきなりそんな話か、というと私がアドヴァイザーなんだな。それで、今日が新入生歓迎のパーティーなんだな。そんな日に限って(というか、数日前からだけれ…

Bedford Basics: A Workbook for Writers作者: Diana Hacker,Wanda Van Goor出版社/メーカー: Bedford/st Martins発売日: 1998/04/15メディア: リング製本購入: 1人 この商品を含むブログ (2件) を見るそろそろ最初の授業が始まる。今タームは英語のライティ…

http://albion.main.jp/memo/経由でこのニュースを知る。 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明 省庁の内部からもWikipediaを編集――総務省や文部科学省、宮内庁などのIPアドレスから、行政に関わる内容からエンターテイン…

植物と帝国―抹殺された中絶薬とジェンダー作者: ロンダシービンガー,Londa Schiebinger,小川眞里子,弓削尚子出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2007/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (22件) を見るもう、タイトルが、その…

PhD Comicsは、いつもいつも、ついついクリックしてしまっては、ついつい笑ってしまう。 今回笑ったのはこれ。 いわゆる「実証研究」と「文献研究」の差は、実は「社会科学」と「人文学」に大雑把に分けることができるのだが、(とはいえ、これは必ずしもあ…

大東亜共栄圏の文化建設作者: 高村竜平,藤井祐介,藤原辰史,鷲谷花,渡辺洋介,池田浩士出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2007/02/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (10件) を見る今更ながら読み始める。特に鷲谷花「花木蘭の…

幻想の近代―逍遙・美妙・柳浪作者: 山田有策出版社/メーカー: おうふう発売日: 2001/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る逍遥がらみのところだけでも、と目を通す。

新書まつり

セミナーに参加するために都内へ行ったので、新書を持って出かける。この週末で読んだのは以下の通り。森と庭園の英国史 (文春新書)作者: 遠山茂樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/08メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る…

アーカイブに残っている当時の個人の日記を読む。「Singing in the Rain」をみて面白かった、とか、色々映画についてのコメントが残っている割には、欲しかった情報はなし。まあ、でもチェックはしたということで。日記の文字の読みにくさに辟易する。汚い字…

延々と地方議会の議事録を読む。独特の言い回しがあって、何度読んでも、最初は戸惑う。議事録の中に突如「ここでお茶を飲んだ」というコメントが入り、思わず笑う。ウィンチェスター他で、この手の「何時にお茶を飲んだ」という記録を見た記憶がないのだが…

近代読者の成立 (岩波現代文庫―文芸)作者: 前田愛出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2001/02/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (30件) を見る 恥ずかしながら今更読む。しかし、引用されている日本文の読解に困惑する。たかだ…

Radio Modernism: Literature, Ethics, and the BBC, 1922?1938作者: Todd Avery出版社/メーカー: Routledge発売日: 2006/09/28メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る読了。随分前に読み始めたのだけれど、ノートを取らずに読み始めちゃ…