研究

Orlando

ケンブリッジ大学出版部のWomen's WritingデータベースOrlandoが、3月いっぱい無料アクセス可能。 http://orlando.cambridge.org/protected/svHomePage username: womenshistory password: orlando かなり便利そうなので。

子供が発熱。保育園が突如使えなくなるとかなり困るのだが、とりあえずiPadに入れておいた論文で目を通しておきたかったものを幾つか。 Specters of the Victorian in the Neo-Forties Novel: Sarah Waters's The Little Stranger (2009) and Its Intertexts…

http://www.bl.uk/collections/britishnewspapers1800to1900.html http://www.jisc.ac.uk/whatwedo/programmes/programme_digitisation/bln_news.aspx A content-rich online service for learning, teaching and research, British Newspapers 1800-1900 wi…

アーカイブに残っている当時の個人の日記を読む。「Singing in the Rain」をみて面白かった、とか、色々映画についてのコメントが残っている割には、欲しかった情報はなし。まあ、でもチェックはしたということで。日記の文字の読みにくさに辟易する。汚い字…

延々と地方議会の議事録を読む。独特の言い回しがあって、何度読んでも、最初は戸惑う。議事録の中に突如「ここでお茶を飲んだ」というコメントが入り、思わず笑う。ウィンチェスター他で、この手の「何時にお茶を飲んだ」という記録を見た記憶がないのだが…

The Archaeology of Improvement in Britain, 1750?1850 (Cambridge Studies in Archaeology)作者: Sarah Tarlow出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/04/30メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るid:piedpiperさんか…

GRAPES

恒例の英語による大学院生向けの集いです。今回はゲストスピーカーによる興味深いお話が聞けるのではないかと。 文学部 戸山キャンパス33-2号館第2会議室 (入ってすぐにあるプレハブの建物の2F) 第2会議室 18:00ー19:30 Paul Dyck, (Assistant Professor,…

ニーベルンゲン (フリッツ・ラング コレクション/クリティカル・エディション) [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/12/21メディア: DVD クリック: 13回この商品を含むブログ (9件) を見る届く。が、しばらく見ている時間がなさそうだ。涙。

読まなければならないものがどんどん増える。

日高只一『娯楽と民間芸術』 島村民藏 「公衆藝術としての演劇 」 横山有策 『芸術による生活改造 』 大日本文明協会『民衆芸術』 これ、読まないと。娯楽の戦前史 (1981年) (東書選書〈71〉)作者: 石川弘義出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 1981/12メディ…

書評さらに続く。

3月23日付。Sovereign Ladies Sovereign Ladies作者: Maureen Waller出版社/メーカー: John Murray Publishers Ltd発売日: 2007/07/26メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るもうすぐペーパーバック版が出るのかな。 女王の描かれ方とい…

書評、続く。

2月23日付けから。The Literary Tourist作者: N. Watson出版社/メーカー: Palgrave Macmillan発売日: 2006/12/26メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るこれは購入するつもり。Shakespeare and Modernism作者: Cary DiPietro出版社/メーカ…

TLS書評を読む日

TLSの書評はできるだけこまめに目を通そうと思っているのだけれど、忙しいとついつい、興味を持った記事のみを手でちぎってファイルしておくことになる。ので、久しぶりにちぎった記事の山に最初からきちんと目を通す。下手に時間を置いてしまうと、表面…

1950年のナイロビ・パジェント。気になるけれど、これは今すぐどーのって、無理だな。

ひつじ書房という存在は、英文学会では見えない存在 2007年5月21日(月) ひつじ書房さんの日本英文学会感想。

日本英文学会

土曜日、日曜日は英文学会である。「遅れそう」と焦って出かけたら、受付で知り合いの先生方にお会いする。いつものことながら、学会に行き、開催校の先生や、委員の先生にお会いすると、ありがたくて頭が下がる。 無償の労働をしてくださる方々がいて、刺激…

GRAPES

今日はファカルティーではシンポジウム。私はその間、授業が入っている。 夕方6時からGRAPES研究発表を聞きに行く予定。今週は夜の予定が多い。

Mina Loy

こんなものを見つける。面白い。他の作家も探してみたくなるんだけれど。 ウルフだとコレが出てくるのね。

Mina Loy

Paul Peppis, "Rewriting Sex: Mina Loy, Marie Stopes, and Sexology" MODERNISM/ modernity, 9.4.(2002)pp.561-579. ログが現実の時間を随分遅れて追いかけているけれど、これは厳密に言うと「研究」というよりは「お勉強」だ(苦笑) Mina Loyが "Feminist…

早稲田英文学会刊の『英文学』からウルフ関係の論文を2本読む。奇しくも両方ともウルフとエッセイという題材だ。内田夕津『ブックマン』におけるウルフの「小説の位相」 「小説の位相」を雑誌『ブックマン』の中での位置づけから読んでいく。読んでいく・・…

Mothering Sundayとはいえ、特に良いことがあるわけでもなし。チョコレートをもらう。ブラッドフォードでの資料をようやくちょっと整理。まだ色々あるのだが。 コピーした新聞記事の中に、知り合いの研究者が面白いと思いそうなものがあったので、スキャンし…

J.B. Priestley 関連の資料をあさる。目当てにしていたものはなかったのけれど、思わず彼の語り口に引き込まれる。この手の左派ナショナリズムはやはり面白い。以下はメモ。 http://www.cornucopia.org.uk/html/search/verb/GetRecord/7222 http://www.notti…

http://www.spatial-literacy.org/UCLnames/Surnames.aspxイギリス。どの苗字がどの地方のものか検索可能なサイト。

Susan Rands, "The Topicality of A Glastonbury Romance"Powys Review, Numbers 27 and 28 1992-93 Volume VlI iii & ivTony Hallett "Ramsguard [Ramsgard] to Blacksod: The Setting of Wolf Solent" Powys Review Number 24 1989 Volume VI iv読了。Joh…

イギリス到着。 行きの飛行機の中で読んでいたのがこれ。Saplings作者: Noel Streatfeild,Jeremy Holmes出版社/メーカー: Persephone Books Ltd発売日: 2000/06/22メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るNoel Streatfeildの大人向けの小…

國民の創生 [DVD]出版社/メーカー: アイ・ヴィー・シー発売日: 2003/12/18メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (21件) を見る途中まで見る。見ているといらいらしてしまってなかなか進まない。グリフィスは非常に大切な人物だし、ある程度抑え…

日本学術振興会「人文・社会科学振興のためのプロジェクト」研究領域V-1「伝統と越境――とどまる力と越え行く流れのインタラクション」第2グループ「越境と多文化」ワークショップ 若手研究者育成プログラム2「『声』とモダニティの転移――民衆・文化・共同体…

http://www2.kobe-u.ac.jp/~kumi3/symposium07-1.html こちらも小声で告知、ということで(笑)今週中は教科書を書いているのですが、今日中にある程度まとめて、こちらに本腰入れます。(←と、誰に力説しているのだか・・・)

まだ映画史

映画の宝物 シネマヨーロッパ [DVD]出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー発売日: 2000/10/25メディア: DVD クリック: 10回この商品を含むブログ (3件) を見る20世紀のヨーロッパ映画史。北欧、ドイツを終え、ようやくフランスとイギリスを見終える。最終章のト…

といっていいのかなんというか

2005年、日本に急遽帰国したときは、怒涛のような忙しさだった。イギリスに夫と子供といっしょに生活をしていたのだが、職の始まる約2週間前に「決まりました、来てください」との連絡が入ったのだ。子供は当時4ヶ月弱。当時住んでいたフラットは契約更新の…

Landmarks of Early Film 1 [DVD] [Import]出版社/メーカー: Image Entertainment発売日: 1997/11/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (2件) を見る初期映画。月世界旅行など。懐かしい!しかし、学生のころあった、座敷に座布団…