英語英文科の英語理解。今週はリスニング重視。その後、リスニングした文章を読む。できるだけいろいろな人と作業してもらいたいということもあって誕生日ごとに座ってもらったらやたら12月生まれと1月生まれが多かったのでびっくりする。
総合演習、異文化理解。学生さんの発表を聞いていたら「日本人は時間を厳守する」という発言があって思わず一人で教壇でばかうけしてしまう。これだけ毎日学生の遅刻に頭を悩ませているのになあ。もっとも、たしかに電車の遅延のような理由なしに遅刻する学生は(幸いなことに)少数派か。文化とはなにか、という切り口のグループと「身近な異文化」という切り口のグループ。後者はそこはかとなく社会科学系の質的研究っぽいフレーバー。来週の発表はコミュニケーション。ガダマーだとか。昔の記憶をたどって説明しようかと思ったけれど、時間切れ。しかし、教室はきちんとそれぞれが調べてきたものを分け合う場になりつつあるようだから、教員がしゃべるばかりが能でもあるまい。H先生に「楽しいですよ」と言われていたけれど、確かにこれはうまく回ると面白そうだ。来週の発表も楽しみ。

The Rap Canterbury Tales

The Rap Canterbury Tales

の後、英文学購読のカンタベリ物語、今更どうするか悩む。ラップバージョンがいくつかあるのだけれど、これ、そのまま聞かせるのも芸がないしなあ。Pete Gonzalezのなんか、結構悪くないと思うんだけれど(発音と原文に対する忠実さという意味では)しかし、妙に音楽として好きじゃないんだよなあ。
ちなみに、上のはCDがアマゾンで買えないのでiTunesでダウンロード。来週読む予定の箇所がプロローグじゃなかったら使ったな。アメリカのアマゾンでもダウンロード販売しているみたい。